タグ: 安城

耳だけ参加。投稿680日目

耳だけ参加。投稿680日目

このブログが、今年書き始めてから連続100日間を迎えました。
1日だけ寝過ごしてしまい、遅れたこともありましたが、何とか続けることが
できました。こうして見ると日々の積み重ねの大切さがよく分かります。

明日、オンライン(映像配信)で安城青年誌友会を開催します。
1ヶ月に1回の誌友会。気がつけば、3年と10ヶ月。もうすぐ4年目を迎えます。

ありがたいことに、ずっとお誘いしていた方が参加してくれることになった。
誌友会と言うと、対面で顔を合わせて発言して同じ空間を共有するのが一般的。
ただ、中には大人数が集まる場所が苦手な方も多い。

お誘いしていた20代の方もその一人だった。話すのが苦手で大人数が得意ではなかった。誌友会が近づいてきたので、いつもとは違うお誘いのメールをしてみた。

「16日に誌友会にやるけど参加してみない?? 顔出すのが苦手だったら、耳だけ参加って言って、聞くだけでもいいよー。それだけでも楽しめるから。」
「それなら、私にも参加できそうです。参加したいです。」
速攻でガッツポーズして、感謝のメールを送った。会場リーダーをやっている方なら、このキモチ分かるはず。

今までなら参加へのハードルが高かったが、オンラインという新しいやり方によって参加が可能になった。耳だけ参加は賛否両論あるかもしれない。それでもボクはいいと思っています。

誌友会に参加して、楽しんでもらいたい・笑顔になってもらいたいという想いはどんな形でも実現できるし、この1回の参加で、相手の中で何かよいきっかけが生まれるかもしれない。それに同じ時間を共有できることがシアワセなのだ。

もちろん、3時間ずっと聞いてもらうだけでは寂しいので、相手に振ったり、顔だしてーと、オンラインならではのいじりで、いつもどおりの楽しい誌友会を開催していきます。

ZOOMアプリも入れてくれたようで、準備万端。
明日の開催が待ち遠しい。今月も最高の誌友会をお届けします(*^^*)


深愛(しんあい)。投稿627日目

深愛(しんあい)。投稿627日目

水樹奈々さんの曲を聞きながら書いている。彼女は言わずと知れた声優界のレジェンド。にわかファンなので、分からない曲も多いが、とにかく彼女の歌声を聞くと元気が出る。『深愛』はNHK紅白歌合戦でも歌われたので、知っている方も多いだろう。

深いというコトバには、”物事の奥底まで考えられている”という意味がある。話は変わって、昨日安城青年誌友会を開催しました。 青年会幹部研修会で発表させていただいたボクの誌友会です。

ボクがどんな思いでやっているかが分かります。

そこに久しぶりにUTくんが来てくれた。安城青年誌友会が立ち上がったときの初期メンバーの一人。

彼はボクのことを、社長と言う。理由は遊戯王シリーズに出てくる海馬コーポレーションの海馬社長から。もちろんボクに社長の肩書はないし、雰囲気もない。それでも会うと社長!!社長と声をかける。

誌友会のあだ名だけで2つある。くまさんと社長。プラス普段呼ばれている秋元さんと雅晴さんを加えると4つになる。呼び方は違えど、全部ボクだ(笑

彼は人懐っこくて、面白いことを言う性格の持ち主。物怖じせず、かる~くボクをいじってくる。あまりにも面白すぎて、「お前、面白いけどいい意味で面倒くさいな(笑。」と言ったことがあった。「そうなんですよ。調子乗ってしまうんですよ~。」と悪びれないところもご愛嬌。

訳あって誌友会に足が遠のいていたが、先週に彼からラインで「久しぶりに参加します!!」とメールが来た。あまりにも参加していなかったので、時間を作って会いに行ったこともあった。その時は「今は・・・行けないです」。コトバも少なげ。
それでも時が来れば、いつか絶対に来てくれる。断られながらも声をかけ続けてきた。そして昨日、彼が戻ってきてくれた。気がつけば1年。こんなにも嬉しいことはない。

当日は誌友会開始の1時間半前からやってきた。「あれー、めっちゃ痩せましたねー。」「バカヤロウ、お前が来ない間にしぼんでしまったよ(笑」と冗談をいいつつも、いつもと変わらない様子で雑談した。

いつ来ても、いつまでも変わらない場所がここにある。終わったあとに「みんな僕のことを受け入れてくれて、めっちゃ幸せな時間でした!」とメールをくれた優しい彼。そして彼を温かく迎え入れてくれた誌友会のメンバーの深愛(しんあい)に感謝します。ありがとう。

ステキな仲間の深い愛に囲まれて。


優秀な助手。投稿598日

優秀な助手。投稿598日

これから誌友会。開催まであと1時間しかないのにブログを書いている。
深夜にガッツリとブログを書く時間がないので、今書いている。ちょうど今、誌友会の準備を終えて、みんなを待っている状態。この時間が一番ワクワクというか緊張する。

この時間からブログをかけるのは、頼れる相棒がいるからだ。みんなのTちゃん。安城青年誌友会を支えてくれる優秀な助手だ。
知り合ったのは、彼女が高校生ぐらいだろうか。初めは全然話すこともなかった。近くによってもあまり喋ってくれなかったと記憶している。あれ、オレ嫌われているのかな?というくらい話せなかった。それが今では話せるようになり、慕ってくれるからありがたい。

恒例のお絵かきタイム。

実はひょんなことから、ボクと同じ地区へ住むことになった。
理由は学校に通うために下宿するため。それからボクの誌友会に参加するようになった。今では誌友会前に彼女を迎えに行って、一緒に準備している。黒板に書いているのは、絵がとても上手なので、毎回歓迎の意味を込めて描いている。

書きながら、「今日のブログのタイトルは、優秀な助手にするよー。」というと「やめてー」と叫ばれたが、もう終盤まで書いてしまったので、このままアップしようと思う。ごめんなー。ぜひ紹介したかったので(笑
毎回、安城青年誌友会が素晴らしいものになるのは、彼女のおかげだと思っている。

そんな彼女も4月から就職で愛知を離れてしまう。正直彼女がいなくなるのは誌友会にとっても、愛知にとっても痛手となる。でも自分が希望した仕事に挑戦するということで、頑張ってほしい。

いつもありがとう、つゆりん。これからもよろしくね。


一人光る、みな光る、何もかも光る。投稿555日目。

一人光る、みな光る、何もかも光る。投稿555日目。

今日は大晦日。2018年を振り返るのも今日しかないじゃん!!と喫茶店でブログを書いています。どんなことがあったかなーと手帳を振り返ってみると、98%くらいが青年会の行事や家庭訪問、誌友会、打ち合わせ等々。残り2%がかろうじて、空いたところで、どこかに遊びに行ったり、仲がよいメンバーと飲みに行ったりという構成になってます。プライベートのことがまったくない(笑
24時間365日とまでは行かないけれど、一年の大半が生長の家青年会。休みの日も誰かに会いに行ってお話を聞いたりと、人生損してんじゃないかーっていうくらい。それでもこの活動が好きだから、こんな状況でも続けられているのだと思います。与えられていることに感謝です。

前にも書きましたが、4月の後半から、5月の前半にかけて精神的に不安定になり、目標を見失って、教化部もやめて青年会も退会しようというギリギリのところまで来てました。単純に自分のやっていることが認められず、こんなにやっているのになぜか満足感がない。一体どこから手をつけていいのか分からない。休んでも休んでも青年会のことばかり。あんなに大好きだった青年会が、一番大嫌いになる瞬間。これは本当に苦しかった。人にも会いたくない、話したくない状況が続いたけれど、鈴木教化部長の一言で頑張ろうと決意しました。「今、辞めたら中高生の子が悲しんでしまう。その中高生たちはどうなってしまうのか?分かるかな? 色々とあるかもしれないが、今が踏ん張りときだ。君がいるから、青年会が落ち着いている状態。だから事務局長を続けて欲しい。」

あそこで踏ん張ったからこそ、家庭訪問や誌友会でたくさんの新たな出会いがあった。講習会も乗り越えた。光明実践委員にも合格できた。新しい単青委員長の誕生にも立ち会えた。もし何もかも自分勝手に辞めて諦めて頑張ることをしなかったら、どうなっていたんだろう。まだ立ち直れずに引きこもっていたのかもしれません。腐りたくなるときもあるけれど、腐らずに地道にコツコツやっていけば、必ず光明は見えてくる。この経験から学びました。そして、今年一番うれしかったことは、自分の誌友会に参加してくれているメンバーが、冬季小学生一日見真会で、初めて司会や班長さんをやってくれたこと。亀田くん、鈴木くんが声をかけ続けてくれたのも大きいですが、当日慣れないながらも頑張っている姿を見て、本当に嬉しく思いました。由衣ちゃん、奈央ちゃん、弘也くんホントありがとう。個人的には光明実践委員にも合格。来年の2月には、15分の講話を発表します。それを経て、誌友会場で講話をすることになるので、2019年もゆっくりしている暇はありません(笑 忙しくクルクル動いているくらいが一番の活力です。

2018年ラストは、このコトバで一年を締めくくりたいと思います。”一人光る、みな光る、何もかも光る。” 陶芸家の河井寛次郎さんのコトバ。まず自分自身がコツコツとやる。そのひたむきな姿に共感者が現れてきて、いつの間にかみな光る。そして、されにそれを徹底して継続をしていると、何もかも光るようになる。ということ。来年の青年会活動もボク自身が率先垂範。背中で語れる伝道師として、嬉しい楽しい魅力あふれる愛知教区青年会を一人でも多くの方に伝えていきたいと思います。一年間ありがとうございました。来年もよろしくおねがいします(*´ω`*)

来年もよろしくにゃー。