タグ: 素晴らしい

朝10分から始まる聖典のメッセージ㉚。先ず神に振り向くこと。投稿801日目

朝10分から始まる聖典のメッセージ㉚。先ず神に振り向くこと。投稿801日目

神に来れとは、神に振り向くことである。境遇の苦しさを訴え、環境の辛きに嘆き、人々の冷たきを悲しむ者は、神に振り向いていないで「苦しみ」に振り向いているのである。

苦しみに振り向く者は苦しみを見出し、悩みに振り向くものは悩みを見出す。暗黒の方向へ振り向いてはならない。光明の方へ振り向くべし。消極的な感情を持ってはならない。

積極的な勇気を喚起すべし。破壊的に物を考えてはならない。建設的に物を考えるべし。争闘の方向に物を考えてはならない。調和の方向へ物を考えるべし。どんな困難の前にも退嬰(たいえい)してはならない。自信力をもって勇敢に立向うべし。

谷口雅春先生著『新版 希望を叶える365章』P292-293

神様に心を振り向ける。それは見えないけれど、素晴らしい存在があると信じ続けて祈ることでもあると感じています。

悪いことが起こると、「あぁ、何て不幸なんだ。神様はやっぱりいないじゃん!!」って考えてしまいがちですが、ちゃんと自分自身の中に既にある。あるのだけれど見えない。見えないからこそ、祈りや神想観を通じて日々神様に照準を合わせていくことが大切であると説かれています。

何事も疑わず、素晴らしきものがあるのだと信じて頑張っていきましょう。
さて、今日はどんな喜びに出会えるでしょうか。
今日も明日もこれからも最高の人生を歩んでいきましょう(^^)

神様の方向に、じ~っと見つめていきましょう


『さんらじ』の魅力。投稿714日目

『さんらじ』の魅力。投稿714日目

毎朝5時45分から15分間配信しているラジオがある。その名は『 さんらじ 』。
決してサンデーラジオモーニングの略ではない。何の略かを聞こうと思って忘れてしまった(笑

朝から起電力を高めて元気に出発するということを狙いとしている。
元々は朝のあいさつ運動から始まった。ZOOMの部屋におはよう!!と挨拶を交わして出発する。それだけで一日のスタートは違ってくる。
色々な方が挨拶をしたり、時には語り場のようになって交流を深めたりとしていくなかで、オンラインでの配信も始まったようだ。

その、『さんらじ』に日曜日の朝、参戦した。決して、まさはるくんのオンラインラジオのPRや乗っ取りなどは企てていないことを先に伝えておく(笑

Tさんという青年会への想いがアツい方がいるのだが、その方から、一度参加して欲しいとラブコールをいただいた。むしろ、まさはるくんのオンラインラジオに誘ってみたら、逆に誘われたと書いた方がいいかもしれない。

迷った。さんらじに自分がついていけるか不安もあったが、Tさんからお声がかかったら、断る理由がない。「分かりました!!明日にでも行きますよ。」

日曜日の5時10分。いつものように瞑想をスタート。5時40分に参加すればいいので、時間的にはかなり余裕があった。しかし、そんな日に限って瞑想が深いところまで浸透していき、気がつけば5時32分!!

やべー、遅刻したらどうしよう。慌てて聖使命菩薩と大調和の神示をかなり早口で唱えた。もちろんココロは穏やかに。人間やればできるもので、開始3分前にはパソコンの前に座ることができた。

ここまでさんらじの魅力を一つも書いていないのでそろそろ書こう(笑
誘ってくれたTさんが既に入っていて、「来てくれてありがとうございます。」と言ってくれたときは、やっぱり嬉しかった。

他の参加者にはサプライズ的になってしまったが、え?今日はどうしたの?とか何でいるの?とイジられることもなく、普通に歓迎された(笑
うちのラジオのノリと違うことをすっかりと忘れていた。いかんいかん。

今日はフリーテーマということで、潮流ねっとわーくでの講話の話になった。結構、みんな真剣に話していた。ゆるやかな朝の時間だったが、この15分という短い中にも真理とそれぞれの想いが交錯していた。

配信が終わったものと生で参加するのでは全然違う。後日配信ものを聞くと、みんな朝が弱くてテンションが低いかなとちょっと思っていたが、実際に参加してみると、一人一人が丁寧に考えてメッセージを発していた。

ボクの場合、会話が止まったりすると、周りを見て、場を盛りたてて行こうとすぐ考えてしまうが、『さんらじ』は違う。お互いがお互いを思いやり、短い時間の中でこそ出せる魅力で溢れていた。

参加者全員が思いっきりしゃべりたくなるのをガマンして、主体的に話を聞こうと努めていた。さしずめ、誌友会終了後の座談会のような雰囲気。適度な距離感と温度感。これを毎日行っているのだから、頭が下がる。

そんな日曜日にお会いした皆様への感謝のメッセージで締めようと思います。

男性のTさん、お声かけしてくれてありがとうございます。次はボクと1対1でサシラジしましょ(笑

女性のTさん、近々行きますと言って、本当は次の日行くのが決まっていました(笑 内緒にしていて、ごめんね~。

Yさんのトーク、キレがあって結構好きなので、また楽しみにしてます。誌友会もよろしくです!!

そして、Uさん。毎日『さんらじ』の配信、ご充実様です。噂のさんらじに参加しましたが、お行儀良くできていましたかね?(笑
ってのは冗談で、とても楽しくおしゃべりできました。またサプライズで行きます。これからも続けてくださいね。

Aさん・Tさん、喋られなかった。すまぬ(笑
また今度お相手してくださいませ~<(_ _)>

結論『さんらじ』は聞いてみても面白いが、参加すると面白いし、自分にとってもプラスになります。百聞は一見にしかず。飛び込めば、新しい世界が見えてくる。 さぁ、5時45分は『さんらじ』へGO~!!

タメになる15分

信仰の力が試される。投稿712日目

信仰の力が試される。投稿712日目

先日、仕事から帰る途中に電話が入った。
詳細は書けないが、 電話口の相手は、切羽詰まっている様子だった。
「困っているので、助けて欲しい。」

電話で話しているときに、気がつけば行動に移していた。 どうすれば良いかと頭の中で考えるというよりも体が勝手に動いていたという感覚。 瞑想しているおかげなのか、神様の導きというものは不思議だ。

毎朝、瞑想が終わると、聖経『甘露の法雨』の冒頭に書かれている聖使命菩薩讚偈と大調和の神示を拝読する。その中に、「・・・命の限り衆生救済に身を挺し、心を致し資を捧げて、人類救済の誠を尽くさんと誓える・・」という一説があります。

平常時のやり取りは、お互いに気持ち的にもゆとりがあって問題ないのだが、緊急時はそうは言っていられない。こういうときこそ、信仰の力が試される。そう感じた。

仕事終わりで疲れがないわけではなかったが、黙々と目の前のことに向かい、久しぶりに無我献身を発揮させてもらった。

後は本人のことを祈る。どれだけボクや周りの方が助言をしても、やるのは本人。普通だったら諦めてしまいそうになるのだが、続けてきたその先に必ず光るものはある。その光景を何回も見てきた。もう信じるしかない。
この気持ち、相手にも分かってもらえる日が来るといいな。

全く変わっていないように見えるかもしれないが、心で認められたものが出てくる世界。人によってスピードは違うが、この経験をもとにその方の素晴らしさが現れてくることを切に願う。

全托あるのみ

36歳になった今。投稿704日目

36歳になった今。投稿704日目

昨日、36歳の誕生日を迎えました。

この歳になると、誕生日を祝われることに恥ずかしい部分もありますが、色々な人から祝福のメッセージをいただけてとても嬉しいです。 コメントくださった皆さん、ありがとうございました(^^)

ちなみに一日どう過ごしていたかと言うと、在宅ワークで普通に仕事をして、夜には土曜日開催する誌友会の案内を作ったり、出講の準備をしたり、打ち合わせしたりといつもと変わりませんでした。誕生日でも青年会活動をやっているのは、日本を探してもボクくらいでしょう。

決して寂しい男と思わないでくださいね(笑
やっている本人はいたって楽しく活動していますので。

ここからはボクの独り言。
この歳になったら、家庭を持って子ども育てるということを想像していたが、予想していた人生とは違っていた。詳しくは書けないが、自分の生活が大きく変わることがあり、それが重くのしかかっている状況です。現象とはいえ、実相を見ないといけませんね。

だからこそ、日々できる最大限のことをやっていく。自分が後悔しないように。
「色々とやっていて素晴らしいですね。」とありがたいコトバをいただくが、今しかできないことだし、何よりも青年会が好きという気持ちが強いからやれている。 これがボクに与えられた使命なのだろう。

お世話活動を続けていくなかで、気にかけている10代、20代のメンバーがたくさんいます。自分なりに行動している人もいれば、なかなかうまくいかない人も様々。でも何もしなかった後悔をボクは一番よく知っています。
出会った人、これから出会うすべての人が笑顔で生活できるように、ココロの交流や訪問・面談を通じて伝えていこうと思う。彼・彼女達が後悔しないように陰ながら支えていきたい。

36歳になった今、思うことはそんなところだ。
笑顔と信念を忘れずに、今日も明日もこれからも頑張ってまいります。
これからもよろしくお願いします(^^)

みんな、いつもありがとう(*´ω`*)



ブックカバーチャレンジ④ 『子どもの心に光を灯す 日本の偉人の物語』投稿702日目。

ブックカバーチャレンジ④ 『子どもの心に光を灯す 日本の偉人の物語』投稿702日目。

学生の頃に、歴史能力検定の世界史と日本史の2級を取りました。
特に世界の歴史が好きで、教科書以外でも偉人や伝記の本を読みこんだ。世界にはこんなにすごい人物や将軍、武将、軍師、戦いがあるんだなーと、学生ながらに興奮した記憶がある。

30歳を超えた今、昔覚えた歴史上の人物もボクの成長の歴史とともにどんどんと抜けてしまっている。勉強しないとどんどんと抜けてしまう(笑
だから、学校を卒業してからが本当の勉強のはじまりです。

ブックカバーチャレンジ4日目。今日、ご紹介したい本が
白駒妃登美著『子どもの心に光を灯す 日本の偉人の物語』

東京にある、”読書のすすめ”という本屋さんが紹介していた一冊。
この本屋さんは、自分の気に入った本などを店頭に並べたり、お客さんが買いに来られたときも、店主自らオススメの本を紹介する面白いところ。自分の知らない世界を新しく知るきっかけとなった。

「生きる力が湧いて来る15の物語」
15人の歴史上の人物が登場し、それぞれのテーマに沿って、物語が紹介される。文章量的には子どもが読むというよりも、親と一緒に学んでいくという内容。

その中の一人に、立花宗茂という人物が書かれている。戦国時代が好きな方ならご存知だと思うが、生涯無敗の武将と知られ、義を貫いた男。また筑後地方(今の福岡県)の柳川領主として、居を構えた。

ちなみに『名将言行録』では、「人となり温純寛厚。徳ありて驕らず。功ありて誇らず。人を用ふる、己に由る。善に従ふ。流るるが如し。奸臣を遠ざけ、奢侈を禁じ、民に撫するに恩を以てし、士を励ますに、義を以てす。故に士、皆之が用たるを楽しめり。其兵を用ふるや、奇正天性に出づ、故に攻めれば必ず取り、戦へば必ず勝てり」と記されている。

有名な関ヶ原の戦いでは、西軍についたが、裏切りなどがあって実質半日ほどで勝負がつく。立花宗茂の居城も大軍に取り囲まれて、抵抗すればするほど犠牲者が続出。もう勝負は決してしまっている。

このまま戦って果てるか、降伏するか。このとき、彼が取った行動は初めての降伏。それは家臣や領民を守るための大きな決断でした。

家康の戦後処理は厳しく、立花家はお取り潰し、宗茂自身も浪人になりました。しかしながら、武勇に優れた彼を天は味方しました。
家康・秀忠に働きを認められて、関ヶ原の戦いから20年後に柳川領主として、再び返り咲くことになりました。長い歴史の中で、一度取り潰しにあい、旧領に復帰したのは、立花宗茂、ただ一人。とても稀なことです。

故郷に帰ってきたときには、たくさんの群衆がつめかけました。
20年前に領民を思い、苦渋の決断をした宗茂のもとにも、同じような光景が広がったそうです。そこには立花宗茂という男の器と愛される城主としての帰りを待ちわびた喜びに溢れていたことでしょう。
歴史を紐解いていけば、素晴らしい物語と人間ドラマがそこにはあります。白駒さんは著書や講演を通じて、歴史の大切さを伝えている。

著書の帯には、小学5年生のコトバでこう書かれている。

「2年生の時ちょっといじめられて仲間はずれにされたりして、死も考えたことがありました。でもこの白駒先生のおかげで今を生きよう、と思えることができました。そして私も命がけで守るものを見つけたいと思いました。」

歴史を学ぶことは、人生を学ぶこと。
人間関係、仕事、家族・友人関係など様々な問題がこれから先あるかもしれないが、同じように先人達も歩んでいる。そんなときは、思い切って歴史上の先輩の胸を借りて見るのもいい。一人で悩まずに、歴史から学んでみるのもまた乙なモノだ。


愛を持って接すれば、必ず人は変わる(前編) 投稿658日目

愛を持って接すれば、必ず人は変わる(前編) 投稿658日目

教化部や青年会活動に来られなくても、人知れず頑張っている子がいる。
こちらが愛を持って接すれば、必ず変わっていく。そういう相手に何人も触れてきました。これから書く方もそのひとりです。

出会いは3年前の青年練成会1ヶ月前。今でも覚えている。お母さんと個人指導に来られていた。名前は知っていたが、実際に会うのは初めてだった。
個人指導にあたってくれた先生が、青年練成会のことを勧めてくれたらしく、
全期で参加します。とその場で申込みを書いてくれた。

「Mのこと、よろしくおねがいしますね。」
「(この子がMちゃんか・・・)ありがとうございます。初めてMさん、よろしくおねがいします。」
「・・・・・。」

最初に会った印象はとても暗かった。話もあまりできなかったが、
「青年練成会で待っているね。会えるのを楽しみにしてます。」と笑顔で声をかけた。
1ヶ月後、約束どおりMちゃんは青年練成会に参加してくれた。オドオドした様子だったが、仲の良いメンバーもいて、話が弾んだらしく、最終日には笑顔があふれていた。こんな表情をするんだなとこちらも嬉しくなった。

開催後にお礼のメールをしようと思ったが、彼女の連絡先を知らなかった。
仕方がないので、自宅に電話をかけた。

受話器越しにお母さんが出られる。
「先日はありがとうございました。喜んでくれたみたいです。」
「こちらこそ、ありがとうございました。ところでMさんはいらっしゃいますか?」
「いるんですが、今は出たくないって言っています。知っている人としか話したくないって。」

まぁ、そうだよな。そんなに面識あるわけではないしな。と感じつつも
「いえいえ、大丈夫です。またかけさせていただきますね。」と電話を切った。
その後、彼女のことを思い出しては、ハガキを送ったり、自宅に電話をかけたりしたが、なかなか繋がることができなかった。

ある時、彼女がFacebookで投稿をしているのを見かけた。
ちょっと元気がない投稿だったので、何気なしにコメントをした。
しばらくして、メッセンジャーにメッセージが来ていた。誰だろう?と見てみると、ずっと連絡が取れなかった彼女からだった。

メールが来たことに嬉しさを感じつつも、結構深刻そうだったので、丁寧に返信した。何通かやり取りをしていくうちに、彼女自身の胸のうちをお話してくれた。
「聞いていただいてありがとうございます。」と感謝のコトバもいただいた。

ただ、どうしても彼女と会うことだけはできなかった。メールのやり取りはできても、やはり本人と会ってお話したい気持ちが強かった。
予定を見つけては、お時間作れませんかと聞いたり、近くでお話しませんか?と聞いた。しかしながら、反応が芳しくなく、半ば会うことを諦めていた。

別の日に、Tくんと家庭訪問したことがあった。彼は誌友会にもよく来てくれる男の子。一度、家庭訪問をしてみたい。と言っていたので、休みの日に時間を合わせて何件か回っていた。もう終わろうかなと思った時に、ふとMちゃんのことが頭をよぎった。

「Tくん、時間はまだある?実はずっと会いたいなって思っている子がいるんだけど、会えていないんだ。ちょっと行くのを迷っているんだが、一緒に行ってもらえるか?」
「あー、わかりました。もう勢いで行きましょう!!」

もちろんアポも何も取っていない状況。行って不快に思われたらどうしようか。マイナスな部分が頭をよぎる。でもここまで来たらやるしかない。

家の前で合掌。そしてインターホンを鳴らす。
彼女のお母さんが出てくれた。

「あら、秋元さん。今日はどうされたのですか??」
「いつもありがとうございます。突然すみません。ちょうどこのあたりを回っていたのですが、Mさんのことが気になって。いらっしゃいますか??」
車で40分かけて彼女の自宅へ来たことはもちろん内緒だ。

「Mとは約束していましたか?」
「いえ、連絡はしていません。お会いできたらなと思って来ただけなので。お会いできなかったら大丈夫です。」
「ちょっと聞いてきますね。」
すると、奥からMちゃんが顔を出してくれた。
うつむき加減で、困惑した表情。
「おお、Mちゃん。こんにちは〜。元気してた??」
「・・・・。」会話が続かない。どうしよう。
2,3言、コトバをかわす。会えただけでもラッキーだったので、そろそろ帰ろうとすると、
「あ、ちょっとまってください!!」
彼女がそう言った。
「下の公園で話しましょう。待ってていただけますか??」
思わず二人で顔を見合わせた。
「おお、ありがとうございます。嬉しい!! 下で待っているね。」

公園で彼女と話す。最初はうつむき加減だったが、こちらが色々と話しかけると
明るくコトバを返してくれた。彼女自身のことをきちんと聞くのは初めてかもしれない。気がつけば、30分くらい話した。

「突然、来て迷惑だったよね?? ごめんなさい。もうノリと勢いで会おう!!と決めてきちゃった。」
「びっくりしましたが、私も来てくれて嬉しかったし、話せてよかったです。」
と笑顔を見せてくれた。
「Facebookでメッセージくれたよね?どうして連絡をくれようとしたの?」
「・・・写真の表情が優しそうだったから。信頼できると思いました。」

あの時、Facebookでメッセージを送って本当によかった。

ココロの雨も少しずつ止んできた。

ここから会うハードルがグッと低くなった。少しずつココロの距離が縮まっていくのを感じた。毎月1回、メールを入れて、お話を聞きに行く。
どうもボクが声をかけるときが、ちょうど彼女が話したいタイミングと重なるらしく、「私も話をしたかったんです。」と返信をくれることが多かった。

初めは気が付かなかったが、彼女の良いところがたくさん見えてきた。
話すと面白いし、コトバのセンスを感じる。言われたことを素直に実行してみる。今まで隠れていた素晴らしさが出てきた。一番ステキなのは、その笑顔。とてもカワイイ。会う人をとてもシアワセにしてくれる。

何度か話していくうちに、彼女もココロを開いてくれるようになった。連絡が途絶えがちになりそうなこともあったが、それでもボクを信頼してくれていることが、とても嬉しかった。

こういうやり取りを2年くらい続けてきたころには、普通に話せるようになった。毎月会いに行くのがとても楽しみになっていた。
そんなある日、突然彼女からメールが来た。「秋元さん、私、宇治の練成会に参加してきます。」

(・・・続く)


オンライン誌友会の舞台裏。投稿656日目

オンライン誌友会の舞台裏。投稿656日目

今週の木曜日に、地元で青年誌友会を行った。
コロナウイルスの影響にあって、ZOOM(映像通信)を使ったオンラインでの開催。途中参加も含め、 総勢11人の方が参加してくださった。

時は遡ること、数週間前。対面での誌友会自粛の要請を受けた。
対面で開催できない。どうしようかと頭をよぎったが、不思議と中止する選択肢はなかった。1ヶ月に1回の楽しみを無くしたくないと思いからだ。

すぐに誌友会のグループラインに「今回は、オンラインで誌友会を開催するのでよろしくお願いします。」と伝えた。ただ、お願いしますと言っても誰もやらないのは分かっていた。
個別でもメールを送って、オンラインへの理解を示してもらったりもしました。

ZOOMという聞き慣れないソフトを入れる抵抗感。
そこが一番の問題だと感じていた。ただ幸いなことに、うちの誌友会メンバーは、後ろ向きな発言をする人が全くといっていいほどいなかった。

「難しそうかもしれませんが、ZOOM入れてみますね。」
「ラインしかやったことないですが、説明をみながら頑張ってやってみます。」
「当日、どんな感じになるか楽しみです。」

こういう状況でも協力・理解してもらえたことに本当に感謝した。
これだけでも、誌友会を心待ちにしてくれることがすごく伝わってきました。

開催当日、ボクが一番心配していたことが1つあった。
”いつもどおりの青年誌友会を開催できるか”ということ。
いくら知っているメンバーが多いとはいえ、対面と映像。慣れない部分も多い。
もしも盛り上がらなかったらどうしよう。
開催当日までタイムスケジュールとイメージを頭の中で描いていた。

平日の夜なので、皆さん学校や仕事などもあったが、時間が近づいてくると、続々と映像に繋いでくれた。

初めて来てくれた中学生のMちゃん。音が入らないトラブルがあったが、みんなでフォローしてくれたおかげで、スムーズに入室。
「Mちゃん、いらっしゃ~い。よく来てくれました。ありがとう」と感謝のコトバを伝えると、「今日は楽しみにしていました〜。よろしくおねがいしま〜す」と初々しく笑顔で手を振ってくれた。

安城青年誌友会は、ゆる~く雑談しながらスタートするのだが、オンラインだともっとゆるかった。家にいながらできるので、なぜかボクの高校時代の写真や、イケてる20代の写真をカメラ越しに見せて、「え、ヤバーい。わかーい。」「マジですか~」など、面白おかしく会場を沸かせた。

近況報告では、相手に振っていくということに加え、映像ならではやり取りがありました。

学校を卒業する女の子が卒業証書を見せてくれて、みんなで祝う。
昔なつかしいKくんの名刺が出てきて、それについて語る。
同時中継だからこそできる盛り上がりを見せた。

極めつけは、先程紹介したMちゃんの近況報告。話のなかで、弟さんがケガしてしまったことを聞いた。「え、大丈夫??今、落ち込んだりしていない?せっかくだから、画面に登場してもらおう!!」と無茶振り。

「ちょっと待ってて、くださいね。弟を呼んできま〜す。」と本当に出ていってしまい、数分後に弟さんとさらに妹さんまで現れた。
「足は大丈夫?」「今日は何をしていたの〜?」など聞いて励ましたり、はにかむ様子をみて、こちらもほっこり。生中継のハプニングみたいで、これまた面白かったです。

楽しい近況報告が終わると、内田光実の講話がスタート。画面を共有しながら、講話を聞く。事前に参加予定者の方に、普及誌などを郵送で送ったりもした。
しかしながら、画面を見るだけでお話が聞ける・イメージできるのは斬新。
参加者も同じ画面を見ながら学ぶことができる。思いのほか、良かったです。

また、ZOOMにはブレイクトークという機能があります。
同じ部屋にいながら、2対2とか、3対3にわかれて、グループ別座談会のようなことが可能。
いつもは聞く中心が多かったのだが、あえて強制的にグループ分けすることで、参加者の皆さんの話す時間がうまれ、感想や喜びをシェアできたりと新たな交流が生まれました。

最後は4月から県外へ就職するTさんのために、ここ数日かけて作成した感謝のメッセージ動画を流した。
先ほども書きましたが、ZOOMには画面共有機能があり、一人の画面をみんなが見ることができます。有志のメンバーがTさんに語ったメッセージを見てもらいました。
それを見た彼女は、涙していた。「最後、何かやってくるだろうなーと思っていたけど、動画は分からなかったー。でも嬉しかった。ありがとう。」と笑顔で伝えてくれました。

対面で直接メッセージを伝えることはできませんでしたが、オンラインを通じて、心温まる場を提供することができました。Tさん、今までありがとう。

オンライン誌友会ってどこか取っつきにくい部分があります。
わざわざパソコンやスマホに繋がないといけない難点も。
対面で会えない制約はありますが、工夫次第でいくらでも盛り上げることができます。 画面越しにでも喜びは生まれます。 事実、中学生のMさん以外に初めてきてくれたメンバ-も2名いましたが、それぞれが喜んでくれました。

ただ、中には対面のほうが良かったり、ZOOM導入が難しい方も見え、いつも来られる方が参加できないデメリットもありました。ここは繋がりを絶やさず、次回以降参加しやすいように、フォローしていきます。

何よりも参加してくれた皆さんが笑顔で喜んでもらえたのが、嬉しかったです。慣れない中でも楽しんでくれてありがとう。またお待ちしております〜(*^^*)

こんな状況でも参加してくれた皆さんに感謝!!

その飾らないあなたが好き。投稿655日目

その飾らないあなたが好き。投稿655日目

”みんなへの感謝のうちの一人として書いていただけるならOKです。”
この文面を見て迷った。

大勢の中の一人として書けばいいのか?そのまま書いてもいいのか?
どっちの意味なのか、判断が難しい。前者のことだと思うが、純粋に気持ちを伝えたくて、あえて後者と捉えて書くことにした。

3年前に30代向けの青年誌友会を立ち上げた。当時、顔見知りがほとんどいなかったので、事務局をやっていた金沢さんに相談。周知するところから始めましょうと、チラシを作ってもらった。

メンバーのリストをもらう。初めてみる名前ばかりだったが、家庭訪問や電話もかけたりして、誌友会の案内を行った。

「彼女には声をかけた??」
ふと、彼女の名前をつげられる。
「いや、まだだけど。」

どこかとっつきにくい印象を持っていた。 青年会のメンバーが楽しそうに喋っている様子をみたことがあったが、うまく話せるかが不安だった。初対面で話すのはなかなか勇気がいる。

声をかけようか迷っているうちに、だんだんと時は過ぎていく。前々日の段階で誌友会参加者もゼロ。このままではマズいと思っていると、彼女が用事で教化部に来てくれた。

ここしかチャンスがない。恐る恐る声をかけた。
「もし良かったら、今度30代向けの青年誌友会を立ち上げるので都合があえば、参加していただけませんか??」
「あぁ、ありがとうございます。そうなんですねー。もらっておきますね。」

こんなさらっとしたやりとりだったと思う。間違っていたらごめん(笑
当日会場を準備していると、彼女が来てくれた。
まさか来てくれるとは思っていなかったので、喜びも倍増。
誌友会中もたくさん意見を言ってくれて、とても盛り上がりました。

その他、5名が会場に足を運んでくれました。初めての会場リーダだったこともあり、このときの感動は今でも覚えています。

「あのさ、あなたって初対面と話すの苦手でしょ?目を合わせようとしても、全然話しかけてくれなかったじゃない。」
「え?そうかな?? うーん全然知らなかったし、最初は話しかけにくい印象があったんだよ。(内心は、なんでオレの心が分かるのだーと叫んでいた)」
「そんなことないわよ!!こんなに面白いのに(笑」
「ごめんごめん。これからちゃんと話すね。」

話してみると、彼女はとても面白かった。とても気さく。
マジメな話をしていたかと思いきや、色々と小ネタやギャグも言ったりして場を和ませてくれる。「私にギャグでかなうひとなんていないわよー。」と豪語していたことも。そんな彼女の飾らない性格が好きな人も多い。

金沢さんと家庭訪問に行ったときも、自宅の玄関先で立ち話をしながら喋った。取り留めのない話で盛り上がる。3人でカフェでお茶しながらもあったね。それが妙に楽しかった。今、思えば懐しさがこみ上げてきます。

連絡が取りにくい時期があった。
彼女の素晴らしさや性格は知っていたので、毎月の誌友会のお誘いと連絡だけは欠かさないにしていた。”いつか必ず来てくれる”そのことだけを信じて。しばらくすると、元気に誌友会に来てくれるようになった。

年は変わり、聖典(本)を買いにきてくれた彼女と久しぶりに話ができた。
「雰囲気変わったね。何かいいことあった?」
「色々とあってね~。今まで溜め込んでいたことがあったんだけど、年末に浄化されたって感じ。」
「そっかー。良かったじゃん!!」
レジ越しに彼女の話に耳を傾ける。2、30分ほど立ち話。そのたびに明るい笑顔を向けてくれる。話もどんどん弾む。思わずこちらも嬉しくなる。

同時に青年会幹部研修会が間近に迫っていた。ぜひ彼女に参加してもらいたいなと思っていた。ボクから声をかけると強制感で彼女の負担になってしまわないかと考え、別の方から声かけをお願いした。

なぜかは分からないが、彼女は参加してくれる。 明るくなった様子を見て確信した。直感。ギリギリまで分からない状況が続いたが、最終的に参加してくれた。

幹部研修会が終わったあと、いつものようにお礼のメールを入れた。
しばらくすると長めのメッセージが届く。喜びがあふれすぎていて、全部は書けないが、喜びを一部抜粋した。

これまでの辛かった感情や、幹部研で学んだ当たり前の信仰のこと、これまでそう出来なかった自分への後悔など、色々混ざって涙となり、自分の外へ解放せられた気分です。

とても嬉しかったことは、新しいお友達やお知り合いが何人も出来たことです
中でも一番意気投合して、夜中まで話し込んだりしたのは、Kちゃんです!とても明るく感じがよくて、話がしやすくてすぐに仲良くなりました!

私に、様々なことを与えてくださった研修会でした!
この研修会が参加できたのは、谷合さんの声かけに始まり、内田くんの粘り強いお誘い、更には信じて待っていてくれた秋元さんがチケットを余分にとって下さったお陰です!

彼女からのメール

彼女からのメールにこう返信した。

年末から年明けの様子を見ていて、すごく前向きになり、今までとは違う雰囲気になっていたことで、 色々と良い方向へ好転したなと感じました。
そういう面を見ていたことと、絶対に行く!!という確信がありました。 絶対に最後まで信じる。信じた結果、喜んでもらえたことがボクは嬉しいです。

彼女への返信

明るい方向へ向かってくれたことは嬉しくて、 彼女を信じてて本当によかった。そう心から思える瞬間でした。

ブログで感謝のコトバを伝えるとは思っていなかったので、改めてどう表現しようか迷っています。でもこういう機会だからちゃんと書きます。

出会ってから3年ちょっと。もう4年になるのかな?
最初、あなたが誌友会に来てくれたことがきっかけで、当日は盛り上がり次も開催してほしいという声があがりました。きちんとお礼を言ったことがなかったね。あのときはありがとう。あなたのおかげで30代の誌友会が続けられています。

その飾らない様子にボクも楽しい気持ちになります。周りのみんなもそう思っています。あなたがいるいないで大きく変わります。それだけ青年会にとっても、みんなにとっても、ボクにとっても大切な存在です。

雰囲気もとても柔らかくなって、すごく穏やか。温かく心地よい。昔もステキだったけど、今のほうがグッと魅力的です。またゆっくりお話しましょう。いつもありがとう。

飾らない温かな愛をありがとう。

岡山での温かな出会い。投稿654日目

岡山での温かな出会い。投稿654日目

「やっと着いた。」
昨年の暑い夏の日。ボクは初めて岡山の地へ降り立った。
7月中旬に開催した中国・四国ブロック共催青年・中高生一泊見真会。
内田委員長・亀田副委員長・ボクの3人は運営として携わることになった。

きっかけは、秘密のFBのグループ。
ある方が投稿してくださった内容に非常に興味を持った。
「青年・中高生一泊見真会を開催したいので、手伝ってもらえる方はいないですか?」

行きたいと思った理由は2つある。1つは中四国の青年との交流をなかったこと。純粋にどんな人がいるのかという好奇心。もう1つはその方の想いに応えたいという気持ちだった。
ただ、2週間後に教区で中高生練成会を控えていることと、教区としても行事の準備をしないといけない。色々とやらないといけないこともある。そんな中で自分が何をできるかが見えてこなかった。

迷っても仕方がない。行ってみようと決意したとき、内田委員長も行くことが分かる。さすがに委員長・事務局長が同時に抜けるのはマズイと思った。委員長が行くなら留守番しておくよ。頑張ってきて!!とまで伝えた。

そうやっていったものの、何故か気持ちの整理がつかなったので、教化部長に相談。
「中高生練成会もあるし、教区行事もあるかもしれないが、今、青年会として君ができることをやってきなさい。」と背中を押され、〆切日ギリギリに、
「行きます!!宜しくおねがいします。」と決心した。

教化部へ着くと、既に運営委員会が始まっていた。あきらかなアウェイ感。
「何で愛知から来ているんだ。」という印象を受けていた。知らない人ばかりだったかもしれないが、ここまで来たらやるしかない。そんな気持ちだった。

ボクに与えられた役割は、青年班のリーダー。いわゆるまとめ役だった。
正直言うと、班長経験も全くない。何をどうやってよいかが分からない。班別座談会でも、お互いに知らない人ばかり。来たことを後悔さえしそうになった。

こういうときに、不思議と日頃の活動経験が生きてくる。
「そうだ、いつも地元の誌友会でみんなと接しているじゃん。あのままでいこう。」
相手が話したことに対して、さらにグッと踏み込んだり、周りに振ってみたり、いじれそうな相手ならどんどんイジっていく。そうやって場の空気感を作っていった。話せなかった相手とも話せるようなり、少しずつ周りも見えてきた。

白鳩会のWさんと話すようになったのは、初日の夜。
運営委員で集まる座談会の時間だった。テーマは『これからの青年会について』。ボクは愛知の活動と自分の誌友会のことについて話した。
Wさんは頷いて、めちゃくちゃメモを書いていた記憶がある。色々と質問もしてくださった。聞いている姿は真剣そのもの。

何よりもWさんはじめ岡山教区の皆さんはとにかく温かい。青少年育成をやっているIさんもユーモア満載の方で、とくにWさんと息はピッタリ。思わず夫婦漫才が始まるのか?というくらい、素晴らしかった。

皆さんが青年会へすごい愛情を持って接し、一人ひとりと向き合う。この人たちのおかげで安心して運営できている。教区は違えど同じ気持ちを持った人に出会えたことは嬉しかった。

また娘さんのYさんも本当に素晴らしい。中学生とは思えないほどしっかりとした受け答え。そんな彼女は地元で中高生誌友会を開催している。とても楽しそうな様子をFBにあげていて、県外のボクも思わず応援したくなるほど。
ボクが20年若かったら、間違いなく参加している。(歳がばれるな〜 笑)

スタンツと呼ばれる出し物でも、Wさんと娘のYさんは率先してみんなを引っ張っていった。というよりも娘以上にお母さんがすごく張り切っていた。愛知でいうと、チサトさんに近いタイプ。きっと自分でも楽しんでしまう感じ。これほど気さくでおもしろい人はなかなかいない。

今年の1月。青年会幹部研修会で再会を果たす。
最初に声をかけてくれたのは、Wさんの娘さんであるYさんだった。「秋元さん。娘が秋元さんのことを見て、めっちゃ痩せましたねー。どうしちゃったのー。と驚いています。」

お母さんの影に隠れながら、恥ずかしそうに、こちらを覗いてくるYさん。
「ああ、ちょっとしぼんじゃってねー。」と冗談ぽく言うと笑ってくれた。
少し雑談をしただけなのだが、自分のことを覚えてくれているとは思ってもいなかった。よほど特徴があるクマだったのか(笑

あのときは、誌友会の発表準備でちょっとバタバタしていたけど、声をかけてくれてとっても嬉しかったよ〜。ありがとう!!

Wさんの青年に対する愛は深い。

そのことが頭に残っていたので、先日こんなお願いをしてみた。
「Wさん、すみません。ブログ書いていいですか??Yさんも一緒に書きたいです。」
「えー!!私をですか~!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ あははは。なんか、こっぱずかしいですが、、、_(^^;)ゞ いえ!秋元さんのブログに親子で取り上げていただけるなんて、大変光栄です(/–)/」

そんなすごいブログじゃないですよ〜(笑
ほぼ、趣味で書いているものなので。

「念のためYさんにも書いて良いかを聞いてもらえますか?? 皆さん、許可をもらって書いていますので。」

娘のYさんにもすぐに聞いてくれたようで
「やはり恥ずかしがってはいましたが、最終的には『全然良いで~す!って秋元さんに伝えておいて♪♪』と、なんやかんや言っても、やっぱり嬉しいみたいですよ~(笑)」

Yさん、ありがとう。色々と困らせてしまったかな??
でも、書きたいって思ったから書きました。こういうのは思い立ったらすぐ行動です。絶対にイヤって言ってくれなかっただけでもボクは嬉しいです(*´ω`*)

たった1回、されど1回。Yさんの開催している中高生誌友会は、本当に人のお役に立っています。人数じゃなく、どれだけ真心を込められたか。投稿を見ていると、参加者のことを大切にされているのがよくわかります。
これからも楽しい誌友会をどんどん開催して、喜びを伝えてくださいね〜。また会いましょう〜。

彼女の雰囲気が織りなす、温かな誌友会。(本人・お母様から許可いただいてます)

そしてWさん。ボクが中四国へ行ったのは本当に偶然ではなく、お二人のような素晴らしい神の子さんに出会うためだったかもしれません。今、思えば自分の決断以上のことが動いていたと思います。神様の御心なのかもしれません。

あのとき出会うことがなかったら、こうやってブログに書くことも、青年会幹部研修会で青年誌友会を発表することもなかったと思います。不思議ですね。お会いした回数は2回ですが、Wさんの青年に対する想いをいっぱい感じました。色々と気づかせてくださりありがとうございます。

HくんやYをはじめ、思いのある中高生が次々と現れてきているので、
未来は明るい!!そう信じていますd=(^o^)=b

Wさんからのメールより。

どこまでも温かな愛をメールから感じました。
大丈夫。岡山はWさんがいれば安泰です!!
これからもよろしくおねがいします〜。


あなたはそのままで素晴らしい。投稿649日目

あなたはそのままで素晴らしい。投稿649日目

「イニシャル・写真もNGで、内容は私って分からないようにしてもらえればブログに載せてもOKです。」 

なかなかの難題だ。長いことブログを書いてきて、人を特定されないように讃嘆を書くのは初めてかもしれない。どう書くべきか?どうやったらうまく良さを伝えられるか?そう考えるだけでも指先が進まない。
しかし書くと言った以上は必ず書くのがボクのポリシー。うまく書けるか分からないが、頑張って祝福讃嘆させていただきます。

その方とは月1回程度、教化部に集まって打ち合わせをしていた。最初はあまり話すことはなかった。たが顔を会わせる度に、段々と話すようになった。
事情により打ち合わせする機会もなくなり、こちらに来られることも少なくなった。ボク自身、繋がりがなくなるのはとても寂しいことなので、時折メールしたり、タイミングがあれば電話もかけたりしています。

一見大人しいそうに見えて、実はものすごくよく話す。え?こんなに喋る人だったっけ?と勘違いするくらい普段とは違うギャップに戸惑う場面も。
良い出来事を話してくれることも多いが、予想もしなかったキツいコトバも何度かあった。ただ裏を返せば、ボクのことを信頼してくれて話してくれているんだと感じた。

人間、良いときもあれば、調子が上がらないときもある。特に自分が弱っているとき心のうちに溜まったモヤモヤを誰かに聞いてほしいと思うのは自然のこと。
話を聞いているうちに、自分なりの解決方法が見つかって段々と声のトーンが上がって明るくなっていく。気がつけば、悩んでいたことが嘘のように前を向いている。

生長の家では、一時的には悪くなったように見えても、本当は素晴らしい神の子であること私たちは学んでいる。この人の本当の姿が現れてくるたびに嬉しくなる。声が弾む。元気になる。こちらも笑顔になる。

「気がつかないうちに色々と聞いてもらって、ありがとうございます。色々とキツいこともいいますが、気がつけば、何でも話せてしまいます。」
「秋元さんは青年会の事務局長として偉大だと思います〜。 こうやって会員の心の内を吐き出させてくれますし、話しやすい雰囲気なんですよ」

嬉しい讃嘆なんだけど、自分で書くと結構恥ずかしい(笑
色んな人に言われるのだが、ボクと話していると友達感覚でしゃべっているような感じになるようだ。友達感覚でしゃべるということは、とりとめのない話をするだけなのだが、それがとっても心地よいらしい。気がつけば何時間でも話せてしまっている。さしずめ居心地のよいカフェといったところか。

特にアドバイスするわけでもなく、ただ聞くだけ。終わったあとにはまた頑張ろうという気になってくれるらしい。ボクがその一助になっていると思うと嬉しく思う。

最後は、あなたの良いところも含めて感謝のコトバで締めたいと思います。
いつも青年会に来てくださり、ありがとうございます。名前もイニシャルも書けないので、ちゃんと気持ちが伝わっているか分かりませんが、あなたがニコニコと笑顔で教化部に来てくれることがとても嬉しいです。

時間がないなかでも、地元で自分ができる活動を考えてやってくださる姿がありがたいです。先日、ココロに少し余裕が出てきて、これから何をしたらよいか?
という質問。答えになっているか分かりませんが、まずは自分にとってできるところからで充分です。

誌友会を開催したり、集まれる場所を作るということも、あることに越したことはないですが、それよりもちょっとした時間にカフェに行ったり、自宅に招いてお茶を飲みながらお話を聞いてあげる。それだけでも誰かの役に立っています。

小さなことでも、ココロの明かりを灯しています。ちょっとした時間にメールするだけでもいいんです。自分がやってもらって嬉しかったことを、今度は自分がやっていけばシアワセは循環していくと思っています。

あなたはそのままで素晴らしい方です。あなたが元気で笑顔いっぱいなら、自然とシアワセがさらに繋がってきます。気がついていないだけで、あなたの周りにはたくさんの方が応援してくださっています。大丈夫!! だからそのままで素晴らしいんです。

またいつでも教化部に来てくださいね。
来られるのを笑顔でお待ちしてますね(*´ω`*)

あなたはそのままで素晴らしい神の子。