タグ: 信仰

ブックカバーチャレンジ最終日『生長の家の信仰について』投稿706日目

ブックカバーチャレンジ最終日『生長の家の信仰について』投稿706日目

やはり今の自分があるのは、生長の家に触れたからだ。
ブックカバーチャレンジチャレンジ最終日。

谷口清超先生著『生長の家の信仰について』。

なぜこの本にしたかというと、行き詰まったときに恩師が示してくれた一冊がこの本だったからだ。ユーモアあふれる書き方と豊富な体験談・時事情勢から真理を説いてくださっている。

谷口雅春先生の著書は霊的部分で書かれていることも多く、ちょっとやそっとでは理解するのが難しいところもある。それを分かりやすく伝えてくださっているのが、清超先生だ。

以前にも書いたことがあるかもしれないが、前々回の講習会後に自分の行くべき道を見失ってしまったことがある。生長の家に就職したのに、自分のやりたいことができない、求めている信仰が得られないことへのギャップがあった。

正直言えば、教化部を何度辞めたいと思ったことか。自分はここで本当に必要とされているのか。そう考える日々がたくさんあった。

そのときに、当時の教化部長からアドバイスをいただいて、読み始めた本がこの『生長の家の信仰について』。この本をボクの席の横に座って、輪読してくれたのだ。

仕事中だったのだけど、ボクの想いを察してくれたのか、読んでは解説を入れていただき、生長の家の信仰の素晴らしさを伝えてくれた。その姿勢に涙したのを今でも覚えている。

正直言えば、ここに書かれていることは、宇治でも学んでいたので分かっているつもりだった。しかしながら、分かった!!と思った時点では本当に分かっていない。とよく言われます。

「信仰は、触れたときは素晴らしい教えと知ってグングンと伸びる。だが、日を重ねていくことに段々となれてきてしまう。自分はもう伸びないんじゃないか。とか、これ以上やっても仕方ないんじゃないか。って。でも見えないところでは成長している。だから、神様を信じて三正行を続けて行きなさい。」

恩師のコトバを聞いて、時間があるときには聖典を読みふけった。意味が分からないところもあったが、読み続けていくうちに自分自身も少しずつ元気になっていった。

あれから3年。恩師は既になくなり、自分自身も青年会事務局長を拝命し、また光明実践委員として、指導する立場にもなった。まだまだ知らないこと、やれていないこともたくさんある。

しかしながら、この本を見るたびに、恩師がお話してくださったことを思い出す。 「見えないところでは成長している。だから、神様を信じて三正行を続けて行きなさい。
一見、現象的には何も変わっていないように見えても、神様はきちんと見てくださっている。気持ちが腐りたくなるようなときこそ、神様を信じ、祈りかつ行動しよう。日々の積み重ねが大きなところへたどりつく第一歩。

「生長の家の信仰は世界最高の教えだ。間違いない!!」
この本とともに、恩師が口酸っぱく言ってくれたコトバが今日もこだまする。
濵山正幸先生、いつも見守ってくださりありがとうございます。


誰よりも自転車を愛する男。投稿670日目

誰よりも自転車を愛する男。投稿670日目

ココロ温まる嬉しいメッセージが届いた。

長文ありがとうございました!!!
こんなにいっぱい書いてくれるなんてお持ってなかったのでほんとにびっくりしましたwwすごくたくさん褒めてもらって、めっちゃ照れますw
こんなにたくさん書いてくれるってことはいつも細かい所までしっかり見て、支えてくださってるからだと思います!!!!
ほんとに感謝の気持ちがいっぱいです😊😊
これからももっともっと秋元さんとお話したいです!ブログほんとにありがとうございました!スクショして大切に保管します😁😁
またいつでも家庭訪問来てください!!楽しみに待ってまーすm(*_ _)m

届いたメールより。

先日書いたマナちゃんから。ありがとう(*^^*)
こうやって感謝シリーズを続けていると、今まで気がつかなかったことに気づく。

人のことを褒める。これが一番苦手だと言うと、驚かれるかもしれない。本当に苦手。どちらかと言うと見守るほうが得意。
でもそれだけではダメ。相手に想いを伝える、自分のことを知ってもらうには、やはりコトバに出して伝えることが大切だと改めて気がついた。

昨日、青年会を卒業した冨永さんが教化部に来てくれた。
仕事終わりに寄ってくれたとのことで、久しぶりに話をした。

「ありがとうございます。最近、調子はどうですか??」
「うーん、相変わらず自転車は漕いでいるよ。先月はトータルで975kmくらい走ったかなー。」
「ええええ?そんなにも?すごいですね。」
「○○に走りに行ったり、△△へ流しにいったりもするよ。」

冨永さんの自転車熱はアツい。行動力がとにかくすごいのだ。
事実、愛知から大阪教化部まで自転車で行ったことがあるツワモノ。
あまりにもすごいので、こんな冗談も言ったりしたする。

「冨永さんは、県内ならウォーミングアップで、県外に出ると平常運転で、
地球の裏側まで行ったら、やべー。ってなりますよ(笑」
「ハハハハ。」

5歳以上離れている人に対して、このイジり。一般社会ではありえない(笑
普通なら怒ってしまうようなことでも、さらっと笑って受け止めてくれるのが、冨永さんの良さだ。

長年、青年会員として色々な活動を支えてくださった。
ジュニア・生高連、地元の単青委員長など多岐に渡る。

時間があれば、積極的に誌友会にも参加したり、練成会行事で、運営の進行を手伝ってくださったり協力的。黙々とやる。コトバに出さなくても行動で示す。こういう人が一人でもいるだけで違う。まさに縁の下の力持ち的存在。

特別な思い出があるかと聞かれれば、パッと出てこない(笑
裏を返せば、いるのが当たり前すぎて、どれもが思い出に満たされている。
それだけ身近な存在だった。

「そういえば、コロナウイルスの影響で青年会全国大会が期間限定の
オンライン配信になりました。この期間でやるので、また時間があるときに
見てもらえませんか?」
「分かりました。期間があるのでありがたいですね。参加します。」
「おおお、ありがとうございます~。」

普段は口数はわりと少なめ。でも話し出したら止まらない。卒業しても
青年会は好きという気持ちは変わらないと思う。卒業したのは、一年も前の
話だが、きちんとお礼を伝えることができなかった。改めてブログにて綴ります。

冨永さん、ありがとうございます。冨永さんとの付き合いは、3,4年と短いですが、その間色々と助けられることが多かったです。
最初は怖い人かなと思っていたけど、実はめっちゃ面白い人だと気がついたのは、随分経ってからでした。そのギャップ、反則です(笑
見えないところからいつもサポートしてくださり、ありがとうございます。

面と向かっては伝えたことはありませんが、冨永さんの良いところを書きます。
永久保存、宜しくおねがいします〜。

  • 自転車熱がアツい
  • アグレッシブ(行動派)
  • 筋トレめっちゃやる。
  • 静かな中にも強い意志がある
  • お茶目な部分がある
  • 適度にイジりやすい。
  • 話すと止まらないけど、面白い
  • 実はフレンドリー
  • 黙々とやるところ(これがとてもありがたい)
  • 青年会が好き
  • 生長の家が好き

冨永さん、いつもありがとう!!
これからもよろしくおねがいします(*^^*)

誰よりも自転車を愛する男、冨永さん。



好きこそものの上手なれ。投稿665日目

好きこそものの上手なれ。投稿665日目

人を笑わせる。笑顔にする。今まで当たり前にいてくれた人がいなくなる。
一つの灯火が消える。これほどツラいものはありません。

今日は疲れているのか、頭があまり回らない。
頭の整理を兼ねて、これから書く予定のブログ内容を列記してみた。
どんなことを考えていて、どういう喜びを伝えたいのか?

いつものブログを楽しみにしていた方、ごめんなさい。
たまにはこういう時間もください(笑

今、書きたいと思っているブログタイトル

  • すべてはここからはじまった 続編
  • シェアからはじまるシアワセの波及効果
  • 30代誌友会 雑記
  • 日時計日記
  • 恨みを持った相手に、今こそ感謝する。
  • 21日間習慣化プログラムを振り返る。
  • 聖典のコトバから思いつく内容を書こう。
  • 今さらだけど、2019年ボクが選ぶ、本のベスト3
  • 15分のシアワセ。
  • 厳しさと温かさ。冬、ガス屋営業マン時代の経験
  • 居場所
  • 家庭訪問交流記
  • 個人でオンライン読書会をやりたい。
  • 母から娘へ。愛のリレー(前後編)
  • 左手が不自由な人から学んだこと
  • しげちゃんという男。
  • もとみん、ふたたび。
  • 事務局長のつぶやき。
  • カルロスとの出会い。
  • あなたがいて本当によかった。
  • ちはるちゃん。
  • 今も話す、宇治仲間。
  • ボクという人格を育てた人。

シリーズ編

  • 青年会員、感謝シリーズ
  • 陰の立役者シリーズ
  • 中高生讃嘆シリーズ
  • 中高生保護者讃嘆シリーズ
  • 白鳩会・相愛会感謝シリーズ
  • 感謝シリーズ、全国編

読みたいものはありましたか??
これ、読みたいなっていうのがあればコメントをお願いします(^^)

好きこそものの上手なれ”というコトバがあります。
誰でも好きでやっていることは一生懸命になるし、それに関して勉強したり工夫したりするので、自然と上達できるようになる。という意味です。

ブログ用にまとめたアイディアやメモをネタ帳にいつもストックしています。
毎日書くためには欠かせないからです。

何となく続けてきたことが、気がつけば好きだということがわかり、好きだから一生懸命になる。どうやったら喜んで伝えられるか?こうしたらもっと表現できるか?考えるうちに、自分の伝えたい形が現れてくる。

ボクはこの書き方にたどり着くまでに、600日かかりました。ようやく、色んな人に喜んでもらえてきたなという実感が湧いてきました。それまではどう思われているのか、何のために書いているのか、イマイチだった。

しかしながら、根底には好きという気持ちがあったからこそ、続けてこられた。キライなことを続けるのは、一日でもキツイ。だったら、自分が好きと思えるフィールドで勝負する。嫌なことから逃げているのではなく、自分が輝ける場所に移動する。

生長の家青年会ヴィジョンと呼ばれる中に具体策が5つある。その3番目にこう書かれています。

私たちは、学校や職場などそれぞれの場において出会う人々はもちろんのこと、インターネットを積極的に活用して、同じ問題意識や趣味、価値観等を共有する人々にも“善一元の神への信仰”を伝える。

生長の家青年会 ヴィジョン 具体策3より。

善一元の神への信仰を伝える。人によって表現方法は様々。
自分はブログを続けてきたことで見つけることができた。だから、これからも発信を通して明るい部分・喜びの部分を伝えていきたい。皆さんならどう伝えていきますか?

あ、書いているうちに頭が回るようになった(笑
無限力に感謝して、明日も喜びをお届けします〜(*^^*)

ボクのブログを楽しみにしてくれて、いつもありがとう。