タグ: アツい

情にアツい人。投稿675日目

情にアツい人。投稿675日目

「あ、シンタロウさんからコメントが来ている。」
そう思ったときから、シンタロウさんのことを書こうと決めた。
恐る恐るメールで「すみません、書かせていただいても大丈夫ですか?」と聞く。なかなか返事がなかったので、内心ドキドキだったが、数日後、無事に許可が降りた。

シンタロウさんとは、年齢が離れていることもあり、直接青年会で関わったことがない。ただ、誰に聞いても、シンタロウさんはすごいと聞く。

定期的に訪問しているユカコさん・トシタカさんの家に行くと、必ず「しん兄はね~」「シンタロウは、いちばん頑張っているんじゃないか。」というコトバを耳にする。本人には初めて伝えることかもしれない。

本部の先生というと、遠い存在という印象を受ける。 シンタロウさんの場合は違う。確かに黙っている姿を見ると、怖い。ボクも初めはそうだった。「部外者が話しかけたら殺されるだろうなー。」という感覚だった。

ところが、シンタロウさんと一度でも話したことがある人は、そうは思わないだろう。「え、こんなに物腰が低くて、気さくな人だっけ。」
今でもシンタロウさんに話かけにいくまでは、直立不動。 オーラがとにかく半端ない。すさまじい。けど、話すとフランク。このギャップは反則です(笑

一番印象に残っているのは、おととしの講習会。愛知教区がメインで行ったときのことだ。青年会事務局長として、初めての推進と対応。正直、このときはかなりきつかった。ギリギリまで参加者を募りながら、目標数に向かっていく毎日。ピリピリ具合がやばかったかもしれない。

講習会当日。そんな状況の中。会場を移動していると、曲がり角でシンタロウさんと遭遇。思わず、カラダがこわばる。疲れと緊張感マックスでコトバが出ない。何かコトバを出さないと・・・。

そう思っていると、向こうから「秋元さん、ありがとうございます~。」と声をかけてくれた。嬉しかった。
その瞬間、緊張の糸がほどけたのか、こみ上げていた想いで溢れていた。教区の実情、青年会の頑張り、活動、色々なことを話した。
それを黙って聞いてくれて、ねぎらいのコトバをかけてくれた。

「秋元さんは、よく頑張ってますから大丈夫ですよ。みんな分かってくれていますから。色々と拝見しています。こちらこそありがとうございます。」

普通なら、講習会の現況とか聞きたいと思うはずだ。まさか、逆に感謝のコトバをかけられるとは思ってもみなかった。
今、こうして書いている瞬間も目頭が自然と熱くなる。
みんながシンタロウさんが好きになるのが分かる。情にアツい人なのだ。

あの忙しい中、感覚的には15分くらいは話していたと思う。
現実的には5分だったかもしれない。とにかく話せた、聞いてもらったことは自分にとってもありがたかった。

「すみません、忙しいところ、声をかけてしまいまして。」
「いえいえ、何かあったらいつでも言ってくださいね。」

清々しい気持ちになって本番を迎えた。
講習会後、お礼のメールを送ると、しばらくして返信があった。

まず、お疲れ様でした。開催後も色々と忙しいのは承知しています。
ほんとお疲れ様でした。 数字的な成果は、努力の跡が垣間見られる素晴らしいものだったのではないでしょうか。
十分分かっていることとは思いますが、「数字」だけで見ると間違って解釈してしまうこともあります。ハッキリ書くとプロセスこそが大事ですよね。
でも、ブログを読むと、そのプロセスも申し分ないだったようで、とても嬉しくなりました。 来て欲しい、とかあるいは普及誌をとって欲しい、という「ほしいほしい」だけではそれは餓鬼道ですからね。秋元さんのはまさしく相手の幸せを祈りながら行う、伝道であったと思います。

シンタロウさんからのメール

数字以外の「中身」の部分をしっかりと見てくれている。自分でも忘れがちなところをしっかりと伝えてくれる。どこまでもアツい人。

シンタロウさんは本部、ボクは教区として活動していますが、同じ愛知出身ということで、とても誇りに思います。
本部の先生はあまり知らないのですが、シンタロウさんは、いつも教区寄りでボクたちのことを考えてくれているのがよく分かります。
同じ時期に青年会活動をしていたら、とても楽しかったと思います。

そういえば、ヒナちゃんも時折シンタロウさんの名前をあげています。今も名前があがるほど信頼感バツグンなのは、本当にすごい。その裏では、きっとたくさんの愛を出していたんだろうなと想像に難くありません。
その包容力をボクにもわけてほしい(笑

今はコロナウイルスの影響で思ったように活動もできず、シンタロウさん自身も大変な状況かと思いますが、ボクたちの光としてこれからも光り輝く存在でいてくださいね。愛知から応援しています!!
また会えるのを楽しみにしています(*^_^*)

このイラスト、かなり似ているよね。シンタロウさんに。

誰よりも自転車を愛する男。投稿670日目

誰よりも自転車を愛する男。投稿670日目

ココロ温まる嬉しいメッセージが届いた。

長文ありがとうございました!!!
こんなにいっぱい書いてくれるなんてお持ってなかったのでほんとにびっくりしましたwwすごくたくさん褒めてもらって、めっちゃ照れますw
こんなにたくさん書いてくれるってことはいつも細かい所までしっかり見て、支えてくださってるからだと思います!!!!
ほんとに感謝の気持ちがいっぱいです😊😊
これからももっともっと秋元さんとお話したいです!ブログほんとにありがとうございました!スクショして大切に保管します😁😁
またいつでも家庭訪問来てください!!楽しみに待ってまーすm(*_ _)m

届いたメールより。

先日書いたマナちゃんから。ありがとう(*^^*)
こうやって感謝シリーズを続けていると、今まで気がつかなかったことに気づく。

人のことを褒める。これが一番苦手だと言うと、驚かれるかもしれない。本当に苦手。どちらかと言うと見守るほうが得意。
でもそれだけではダメ。相手に想いを伝える、自分のことを知ってもらうには、やはりコトバに出して伝えることが大切だと改めて気がついた。

昨日、青年会を卒業した冨永さんが教化部に来てくれた。
仕事終わりに寄ってくれたとのことで、久しぶりに話をした。

「ありがとうございます。最近、調子はどうですか??」
「うーん、相変わらず自転車は漕いでいるよ。先月はトータルで975kmくらい走ったかなー。」
「ええええ?そんなにも?すごいですね。」
「○○に走りに行ったり、△△へ流しにいったりもするよ。」

冨永さんの自転車熱はアツい。行動力がとにかくすごいのだ。
事実、愛知から大阪教化部まで自転車で行ったことがあるツワモノ。
あまりにもすごいので、こんな冗談も言ったりしたする。

「冨永さんは、県内ならウォーミングアップで、県外に出ると平常運転で、
地球の裏側まで行ったら、やべー。ってなりますよ(笑」
「ハハハハ。」

5歳以上離れている人に対して、このイジり。一般社会ではありえない(笑
普通なら怒ってしまうようなことでも、さらっと笑って受け止めてくれるのが、冨永さんの良さだ。

長年、青年会員として色々な活動を支えてくださった。
ジュニア・生高連、地元の単青委員長など多岐に渡る。

時間があれば、積極的に誌友会にも参加したり、練成会行事で、運営の進行を手伝ってくださったり協力的。黙々とやる。コトバに出さなくても行動で示す。こういう人が一人でもいるだけで違う。まさに縁の下の力持ち的存在。

特別な思い出があるかと聞かれれば、パッと出てこない(笑
裏を返せば、いるのが当たり前すぎて、どれもが思い出に満たされている。
それだけ身近な存在だった。

「そういえば、コロナウイルスの影響で青年会全国大会が期間限定の
オンライン配信になりました。この期間でやるので、また時間があるときに
見てもらえませんか?」
「分かりました。期間があるのでありがたいですね。参加します。」
「おおお、ありがとうございます~。」

普段は口数はわりと少なめ。でも話し出したら止まらない。卒業しても
青年会は好きという気持ちは変わらないと思う。卒業したのは、一年も前の
話だが、きちんとお礼を伝えることができなかった。改めてブログにて綴ります。

冨永さん、ありがとうございます。冨永さんとの付き合いは、3,4年と短いですが、その間色々と助けられることが多かったです。
最初は怖い人かなと思っていたけど、実はめっちゃ面白い人だと気がついたのは、随分経ってからでした。そのギャップ、反則です(笑
見えないところからいつもサポートしてくださり、ありがとうございます。

面と向かっては伝えたことはありませんが、冨永さんの良いところを書きます。
永久保存、宜しくおねがいします〜。

  • 自転車熱がアツい
  • アグレッシブ(行動派)
  • 筋トレめっちゃやる。
  • 静かな中にも強い意志がある
  • お茶目な部分がある
  • 適度にイジりやすい。
  • 話すと止まらないけど、面白い
  • 実はフレンドリー
  • 黙々とやるところ(これがとてもありがたい)
  • 青年会が好き
  • 生長の家が好き

冨永さん、いつもありがとう!!
これからもよろしくおねがいします(*^^*)

誰よりも自転車を愛する男、冨永さん。