タグ: 講話

出講メモ。投稿681日目

出講メモ。投稿681日目

今日、オンラインで安城青年誌友会を行いました。
喜びの報告は後日アップするとして、あさって、土曜日に30代向けの誌友会があります。2つ誌友会を開催していると、サイクルもあっと言う間です。

今回、コロナウイルスの影響もあり、講師の出講が難しくなった。
輪読会も考えたが、本を読むだけになるのも微妙な感じがしたので、それなら自分で講話しようと決めた。自分の誌友会を自分で講話する。ある意味初めての試み。

今日書くブログは、土曜日の出講に備えたメモ。
ブログを書く気力がなかったので、たまにはボクの頭の整理も兼ねて書いてみることにしました。あまり面白くないかもしれないので、いつもと同じ内容が見たい方は、そっと画面を閉じてもらっても構いません。

(導入)
・近況報告
コロナウイルスの影響で、外出自粛。思ったことができない。
皆さん、思い思いの過ごし方をされていると予想。

(総裁先生のブログを引用)
他に依存せず、他から求めず、慣れないことも自ら行い、自ら学び、自ら製作し、他に与える生き方をしてみるのはどうだろう? 
→今まで当たり前の日常が大きく変わる。ちょっと前まで考えられなかった。

(自分の生活の変化・周りの変化)
最初は自由に動けなかったことがすごく苦痛だった。
今まで動けていたのに動けなくなった。自由に行動できないからのストレス。
体調も悪くなって、思ったように動けない。
こういうときは、いつも逆転の発想をすると良い。

・コトバは世界を変える
(普及誌の引用)
日時計24 4月号

P14 生長の家では、すべてものものはコトバによって創られると教えられています。コトバというのは、心の波動であり、それは身・口・意によって表現されるんです。・・・繰り返し自分に向けてぶつけていたからだと反省しました。

P15 それまでは、なにか自分の悪いところを反省し、それを変えて、良くならなければならないと思っていたのですが、私は私のままでいいんだと思えるようになって本当に嬉しかったんです。
 ↓
(コトバの大切さ)
 ↓
素晴らしい神の子と自分で認める。
ではどうやって認めてあげればよいのか??
生長の家では、すべてものものはコトバによって創られると教えられています。コトバというのは、心の波動であり、それは身・口・意によって表現されている。

(身口意の説明)

  • 表情や行動など体によるコトバ 身
    • 常に明るい笑顔を心がける
  • 口から発するコトバ 口
    • 人の良いところをほめる。
    • 感謝のコトバを伝える
  • 心の中で思っているコトバ 意
    • 神想観
    • 過去の取越苦労をしない

P18 丁寧に生きる。谷口純子先生の文章の引用
今回の文章は、大切なことが書かれているので、ぜひ説明する。

(自分自身の体験)
第二の人生を歩むまで

  • 心の習慣、心の向きを変えることが重要だ。それにはわたしたちの日常のものの見方を変えていくことである。
  • 長い間につくられた習慣による自動運転のような心の習慣を変えていくには、毎日を丁寧に生きることである。
  • 「丁寧に生きる」とは、自分の置かれている環境のすべてに感謝することだ。・・・。
  • 感謝すべきことに感謝することが丁寧に生きることだ。

(中盤〜終盤)
もし、やりたいことが見つからない。何を学んでいけばいいのか分からない。
バケットリスト(死ぬまでにやりたい100のこと)をオススメします。

映画『最高の人生の見つけ方』の中で、余命6ヶ月のおじいちゃん二人が、死ぬまでにこれをやる。ってことをやりつくす映画です。

皆さんの命があと、3ヶ月って分かっていたら、今自分のやりたいことを必死でやりますよね?なりふりかまわず。

まずは、頭で思い浮かべるだけではなく、メモやノート、スマホでもいいので目に見えるところに記録しておき、どんどんとやりたいことを書き出す。

日時計日記を持っている人はそれに書いてもいい。そして、自分が今やれているかを振り返ることが大切です。書いただけだと忘れてしまうし、書かないと日々の日常生活が忙しくなったら忘れてしまうからです。ボクの場合は、パソコンにメモしてそれがやれているかを見ています。

今だからこそできること、本当に大切に向き合うことは何なのか。

( 丁寧に生きる)
自分の置かれている環境のすべてに感謝すること。

(結語)
人間は素晴らしい神の子です。
→観を転換してものの真価値を知る祈り

うーん、とりとめのない出講メモになってしまったな(笑
まだ明日があるので、もうちょっと修正します〜。今日はこんな感じでごめんなさ〜い(;_;)

土曜日も最高の誌友会をお届けします。

2020年の目標はこれだ。投稿581日目。

2020年の目標はこれだ。投稿581日目。

あけましておめでとうございます。今年も宜しくおねがいします。
昨年の大晦日に、食べたい欲求が爆発してしまい、昼からカレーライス大盛り・夜はソバに寿司、自分の好物と食べまくった結果、体重が一気に増えてしまいました。というわけで、正月空けから節制生活が始まっています。

1月3日に宇治に行ってきました。毎年、書初めのコトバから目標を立てようとしていますが、今年出たコトバが・・・。

まさかの万教帰一

なぜこれが出た(笑
一番どうしていいか分からないコトバではないか。まだ、”祈り”とか”愛語”だったら、ハッキリしている。しかし出たのは、まさかの万教帰一。万の教えは一つに帰る。簡単に言えば、表現方法は様々あるが、中心(真理)は一つということだ。

実はこのコトバ、私が新任講師勉強会で15分講話したときに選んだテーマなのだ。他の新任講師の方は、実相と現象だったり、心の法則などが多かったのだが、あまり人と被るのはイヤだなと思い、『万教帰一』にした。

原点に戻って、しっかりとやれということなのだろうか。色んな人にもっと愛を出していこうぜ!!という前向きなコトバなのだろうか。それは神様にしか分からない。今年が終わる頃にはきっと答えが出るだろう。

おみくじ。今まで引いた中で最も厳しいコトバでした。

その後、引いたおみくじはさらに強烈で、ちょうどお土産用に10枚購入して、最後の1枚は自分の分のしようと決めて引きました。
「どんなん出たの??」と知り合いに聞かれて、開いた瞬間、「うわあああああああああ」と言うコトバが炸裂。本人は青ざめ、周りは爆笑の渦。何でこうも今年は厳しいのか。
これを書いた人に問いたい。どこかで僕がこの番号を引くのをみたのかな(笑 きっと神様の導きですね。ありがとうございます。

色んなこともあったけど、ひとまず今年の目標を5つ決めた。
1)74kgまで絞る。(あと7kg)
2)生長の家以外の方との出会いをつくり、愛を出す。
3)青年会活動以外の自分の時間を作って、心に余裕を持つ。
4)毎朝、出勤前にブログを書く。
5)自分のことを理解してくれる、女性と巡り合う。

おみくじあんまり関係ないね(笑
皆様、本年も宜しくおねがいします。


誌友会に初出講しました。投稿569日目。

誌友会に初出講しました。投稿569日目。

こんばんは、まっさーです。自分磨きも1か月目に突入。先週から休みの朝に、1週間の振り返りというものをやり始めました。1週間を通して振り返ってみると、自分が忘れていたことを思い出したり、来週にむけてどうやっていこうかと考えたりととても充実した時間を見つけることができました。何もない休みの日を朝から有効活用できています。
昨日、初めて青年誌友会に本講師として、出講しました。15分の前講を終えましたが、一人でみんなの前で話すのは昨日が初めて。1か月以上前から会場リーダーとこういうテーマで話してほしい!!と打ち合わせをしました。こんな感じでいいのかなー?ここはこうやって説明したら分かってくれると思うかなと想像しながら作りました。家庭訪問や個別で会ったときは、その場で話を聞いてアドバイスを出すことができるのですが、いざ自分が人の前にたって話そうとすると、ちゃんと事前に準備しないとテンパってしまい、来てもらった参加者に伝わらなくなってしまうと思っていたからです。

テーマは人間関係(主に仕事における人間関係について)でした。ボクが前職で行った経験や苦しさがとてもマッチしていて、これをしっかりと伝えることができたらきっと日々の仕事や生活も変わる!!それぐらい自分では自信を持っていました。
仕事終わりに時間を計って、講話の練習もしました。恐らくこんな感じで進んでいくんだろうなーという予想をしながらやりました。

しかし、実際に出講してみると、参加者一人一人思いがあり、話す内容も様々。自分が考えてきた内容は本当に大丈夫なのか?ととても不安になりました。一番困ったのが、こんな質問があったときに講師としてどうこたえていけばいいのだろう。ことでした。黙って色々と聞いていましたが、筋違いのことを言ってしまったら会場がおかしくなってしまうだろうなと思っていてもコトバに出せませんでした。話の途中で、似たような境遇のことが聖典に載っていたのを思い出して、「じゃあ、ここを読んでみようか。」とみんなで読み終わった後も、じゃあ、この後どう繋げていけばいいのか、まったく思いつかずにしどろもどろになってしまいました。自分が事前に準備して考えたところで、ここはたぶん伝わるだろうと思って、「これがこうなって、こういう風に考えたら気が楽になるよ。」と説明をいれても、ピントがずれてしまったのか、「うーん、そうならない!!」と言われてしまいました。

え、こんな状況想定してないんですけど・・・。と頭が固まってしまい、次に出てくる言葉が「え、、、っとだから・・・」とフリーズ状態。一体どこから説明していいのやらと完全に困ってしまいました。毎月ボクの誌友会に来られる講師は、近況や体験からうまく引き出して、それを講話を繋げているのですが、いざ自分がやってみると本当に何も出てこない!!!(笑 俺ってこんなに喋れなかったっけとちょっとブルーな気分になりました。

幸い、参加してくれているメンバーがほとんど知っているメンバーだったので、盛り上げてくれたり、話の途中で「ごめん。最初から話しはじめるね。」と言えたのですが、これが初めての参加者がいるところだったら、どう思われてしまったのだろうか。次につながる誌友会を心掛けているボクにとって、とても苦い経験でした。最終的には参加者の一人の方の悩みをみんなで聞いて、シェアして、着地点を見出すことができました。嬉しかったことは、自分の思わず言った一言がよくて、「まっさーさん、それでいいんですよ。そのどっしりさがいいんですよ。」と言われたことです。これならいつもボクがやっていることだから、こうやっていけばいいのかと次へのヒントが見つけられたことは大きな収穫でした。

また7月初めの誌友会と7月の中高生練成会でも講話を行う予定です。生長の家の講師になる!!と決めてから、4年。ほろ苦いデビュー戦ではありましたが、自分がどんどん話していくスタイルよりも、みんなの話を聞いて、そこから夢や希望、毎日の生活に活力が湧くような講話ができるといいなって思います。まだまだ新米なので、みなさん温かいココロで私をお迎えください(笑

日曜日に結衣子様が参上!!全員分かった方はすごい(ボクと亀ちゃん以外はわからなかった)