ブックカバーチャレンジ⑥ 『営業の魔法』投稿705日目

ブックカバーチャレンジ⑥ 『営業の魔法』投稿705日目

営業マンをやっていたとき、とにかくどうやったら売れる話術ができるのか、モノを買ってもらえるようになるのか、そればかりを考えていた時期があった。

ある意味、お客さんの要望には応えるが、自分の成績のことがチラついて、その人の人生設計やこの人にどう喜んでもらえるかというものは、二の次。今思い返せば、最初の頃はひどい営業マンだった(笑

アフターフォローもろくにぜず、買ってもらうときには頑張る。こんな失敗をよくやっていたものだから、本当に大切なことに気がつくのに随分時間がかかりました。

さて、ブックカバーチャレンジ6日目。
本日は、中村信仁著『営業の魔法』を紹介します。

皆さんは魔法を信じますか? 魔法と言っても、手からビームがでるわけではないし、かっこ良くなるようなおまじないをかけられるわけでもありません。

この本は、半年間売り上げゼロの新入社員の小笠原が、全身からオーラを放つ、スーパー営業マン紙谷と出合い、営業についてのレクチャーを受けるという内容だ。

前半は、人間力の向上、後半は実際に商談で使える話法について書かれている。自己啓発本というよりも、小説のようなやりとり。営業マンをやっている人なら、こんなことあるあるという内容てんこもり。

読み進めていくと、ダメ営業マンがやりがちなことを自分もやってしまっていた。例えば、商品を売りたいがために、めちゃくちゃしゃべってお客さんの要望を聞かない。最後のクロージングで、沈黙が怖いがために、余計なことを言ってしまい、あと一歩のところで破断してしまうことなどがあった。

何年も営業をやってきていても、自分は大丈夫と思い込んでしまいがち。どんな仕事でも長年続けていくと慢心がどこかで出てしまう。だから、読書をすることでアップデートして、磨きつづける必要があります。

『営業の魔法』にもこう書かれている。
勝手に創り上げた自分の限界は、常に破り続けなければならない。
もうこれでいいやと、ココロのなかで安定を求めてしまっていたのかもしれない。これ以上は成長は見込めない。何をやってもダメだ。そう思った先に、まだ見ぬ自分が隠れている。

この本の内容通りの場面になったときに、同じようにやってみると、これがまたうまく行く。狙ってやったわけではないが、大きな商談に結びついたこともあった。テクニックや知識もあることに超したことはない。

ただ、一番大切なのは、その人の人間性に他ならない。
この会社から買うのではなく、あなただから買いたい。そう思ってもらえたら、自然と売り上げも増えていきます。営業を通じて、シアワセを提供する。

営業を卒業して読み返してみても、ここに書かれていることは金言ばかりだ。
色んな人に『営業の魔法』を知ってもらいたい。何でも叶う魔法ではなく、叶えるためにどうするかを教えてくれる魔法。

最後は、ボクが好きな文章で締めたいと思います。

営業の神様は、必ず試練を最初に与えます。しかし、人が受ける試練というものに乗り越えられないものはないんです。その人のレベルに合わせて試練は訪れます。そして、必ず試練のとき、人は『ご縁』をいただきます。必ず誰かと出会うようになっています。(・・・中略)
人との出会いはすべて必然です。そして、それは成長のための必然です。

営業の魔法、紙谷のコトバより抜粋。

すべての出会いにありがとう、すべての喜びにありがとう。


コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。